学習机の必要性
- 2017/03/18
- 13:29
こんにちは。
お越しいただき有難うございます。
前回の記事で、
リビング(ダイニング)学習が学力アップに良い話をしました。
(詳しくはコチラ)
それでも学習机を買った理由
① 我が家の子供部屋は、リビング横にあり、
リビングと子供部屋の境はほとんどないので、
リビング学習のメリットは得ることが出来る。

② ダイニングで勉強していて、途中で食事になると、一度全部片づけなければならない。
片づけてしまうと、食後勉強をなかなか再開しない。
パパの食事の時間がズレると、その時間も勉強できなくなる。
食前に勉強されると、出来た料理を並べていけない。
(鍋などの準備が出来ない。)

③ ダイニングテーブルだと、足が地面につかない。
足が地面につかないと集中力にかける。
足台が付いた椅子を利用したが、地面に足が付いた方が、より落ち着ける。

④ 学用品がたくさんあるので、収納が必要。
⑤ ランチャン、タンクンそれぞれに個室を与える余裕がないので、
自分が管理し、整理し、好きに飾れるプライベートな空間(学習机)を与え、
その空間で整理整頓を学んだり、効率のよい配置を試行錯誤したり、
好きなものを飾って楽しんで欲しいと思った。

実際、私も小学校に入学して、学習机を与えられ、
嬉しくって仕方ありませんでした。
大して、机で勉強はしませんでしたが、
色々雑貨を飾ったりしたのは、楽しい思い出です。
⑥ 工作が大好きな二人が、材料を広げて思いっきり楽しめる作業場を与えたい。

⑦ 勉強やゲームで電子機器を使うので、コンセントが必要。
いずれ携帯の充電にも必要になる。
⑧ ダイニングで勉強すると、デスクライトが無かった。
十分な光の確保が必要。
⑨ 子供たちが欲しがった。
などなど、このような理由から学習机を買うことを決意しました。
学習机選びはとても慎重にしました。
IKEA ニトリはもちろん、ホームセンターや家具屋をはしごしました。
ネットショップでも、情報が不足していると、直接問い合わせて聞きました。
そして、1年前に購入。
値段とのバランスもあり、完璧!とまでは言えませんが、
かなり、気に入っていって使ってます。
こだわりの学習机は、また今度ご紹介します。
応援が励みになります。参考になりましたら、クイックお願いいたします。

にほんブログ村
お越しいただき有難うございます。
前回の記事で、
リビング(ダイニング)学習が学力アップに良い話をしました。
(詳しくはコチラ)
それでも学習机を買った理由
① 我が家の子供部屋は、リビング横にあり、
リビングと子供部屋の境はほとんどないので、
リビング学習のメリットは得ることが出来る。

② ダイニングで勉強していて、途中で食事になると、一度全部片づけなければならない。
片づけてしまうと、食後勉強をなかなか再開しない。
パパの食事の時間がズレると、その時間も勉強できなくなる。
食前に勉強されると、出来た料理を並べていけない。
(鍋などの準備が出来ない。)

③ ダイニングテーブルだと、足が地面につかない。
足が地面につかないと集中力にかける。
足台が付いた椅子を利用したが、地面に足が付いた方が、より落ち着ける。

④ 学用品がたくさんあるので、収納が必要。
⑤ ランチャン、タンクンそれぞれに個室を与える余裕がないので、
自分が管理し、整理し、好きに飾れるプライベートな空間(学習机)を与え、
その空間で整理整頓を学んだり、効率のよい配置を試行錯誤したり、
好きなものを飾って楽しんで欲しいと思った。

実際、私も小学校に入学して、学習机を与えられ、
嬉しくって仕方ありませんでした。
大して、机で勉強はしませんでしたが、
色々雑貨を飾ったりしたのは、楽しい思い出です。
⑥ 工作が大好きな二人が、材料を広げて思いっきり楽しめる作業場を与えたい。

⑦ 勉強やゲームで電子機器を使うので、コンセントが必要。
いずれ携帯の充電にも必要になる。
⑧ ダイニングで勉強すると、デスクライトが無かった。
十分な光の確保が必要。
⑨ 子供たちが欲しがった。
などなど、このような理由から学習机を買うことを決意しました。
学習机選びはとても慎重にしました。
IKEA ニトリはもちろん、ホームセンターや家具屋をはしごしました。
ネットショップでも、情報が不足していると、直接問い合わせて聞きました。
そして、1年前に購入。
値段とのバランスもあり、完璧!とまでは言えませんが、
かなり、気に入っていって使ってます。
こだわりの学習机は、また今度ご紹介します。
応援が励みになります。参考になりましたら、クイックお願いいたします。

にほんブログ村

スポンサーサイト